【ソウル聯合ニュース】韓国の情報機関・国家情報院(国情院)は4日、ロシアに派遣された北朝鮮兵がウクライナとの戦闘の前線から引き揚げたとの報道について、1月中旬からロシア西部クルスク州で北朝鮮兵が戦闘に参加する姿が確認されていないと明らかにした。
韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は4日、ロシア西部クルスク州に派遣された北朝鮮兵が1月中旬からウクライナ軍との戦闘に参加していないとの分析を明らかにした。死傷者が多数に上ったため前線から撤退したとみており、詳しい状況を確認している。
ウクライナ軍の報道官は、北朝鮮部隊が大きな損失を被ったために撤退した可能性が高いと述べた。ロシア西部のクルスク州で戦っているウクライナ特殊部隊はBBCに対し、過去3週間にわたって北朝鮮の部隊を見かけていないと語った。
韓国の情報機関「国家情報院」は、ロシアに派遣されている北朝鮮軍の兵士が、先月中旬から戦闘に参加していない動向が確認されていると明らかにしました。多くの死傷者が出たことが理由の一つにあると分析していて、詳しい経緯を調べています。
ロシアに派遣された北朝鮮軍が弾薬とチョコレートだけを持って活動しているとウクライナ軍が明らかにした。
ウクライナと戦争中のロシアに派兵された北朝鮮兵士が約2週間前から戦線に姿を現していないという米国・ウクライナ政府当局者の発言があったと、聯合ニュースが伝えた。 ...
【ソウル時事】韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は4日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに派遣された北朝鮮兵が、「1月中旬から戦闘に参加していないもようだ」と明らかにした。死傷者が多数発生したことが撤退の理由とみられるとしているが、詳細は確認中だという。
北朝鮮で民間航空部門を統括する国家航空総局の林光雄(リム・グァンウン)総局長率いる代表団が3日、ロシアで開かれる民間航空企業の展示会に参加するため平壌国際空港を出発したことが確認された。ロ朝は軍事分野だけでなく民間部門でも協力関係を活発化させている。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍に派遣されている北朝鮮軍の主要な幹部が複数、攻撃により死亡したと述べました。
昨年12月に乗客乗員38人が死亡したロシア南部行きのアゼルバイジャン航空機墜落で、現場となった中央ア... ニュースランキング ...
【キーウ共同】米紙ニューヨーク・タイムズは30日、米政府関係者らの話として、ロシア西部クルスク州でウクライナ軍と戦った北朝鮮兵が前線から引き揚げたと報じた。2週間近く前線に姿を現していないという。北朝鮮側は多数の死傷者を出しているとみられる。当局者は ...
ロシアによるウクライナ侵略で、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT、電子版)は1月30日、ウクライナ軍の越境攻撃下にある露西部クルスク州に投入された北朝鮮兵が損害拡大により前線から撤退したと報じた。北朝鮮兵は過去約2週間にわたり前線に姿を現していないと ...