住友商事<8053>が後場上げ幅を拡大している。午後1時ごろ、25年3月期の連結業績予想について、最終利益を5300億円から5600億円(前期比44.9%増)へ上方修正したことが好感されている。第3四半期までの順調な進捗に加えて・・・。
ほくほく<8377>は大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、累計純利益は311億円で前年同期比48.1%増となり、従来の通期予想250億円を大幅に超過。つれて、通期予想は350億円、前期比51.9%増に上方修正している・・・。
ヤマトHD<9064>は大幅反発。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は413億円で前年同期比8.6%増となり、8四半期ぶりの増益に転じている。宅配便の販売戸数増加に加えて、人件費の抑制などが進んだもよう・・・。
エヌビディア<NVDA>第2章Part5第1章 ジェンスン・フアンとは何者か? 海を越えた異才が目指したもの1.名経営者続々輩出!
後場の日経平均は前日比532.89円高の39052.98円と、前引け(39140.41円)からやや上げ幅を縮小してスタート。ランチタイム中の日経225先物は39030円-39110円のレンジで弱含みもみ合い。ドル・円は1ドル=155.10-20円と午 ...
アクシアルリテイリング<8255>が後場上げ幅を拡大している。午前11時30分ごろ、上限を200万株(発行済み株数の2.21%)、または20億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。取得期間は2月5日から8月31日までで、資本効率 ...
2月4日現在、開示中の株式投資型クラウドファンディング案件は以下の4件です。
上新電機 <8173> [東証P] が2月4日昼(12:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比78.3%減の13.7億円に大きく落ち込み、通期計画の40億円に対する進捗率は34.3%にとどまり・・・。
4日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり189銘柄、値下がり35銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は大幅反発。前日比620.32円高(+1.61%)の39140.41円(出来高概算9億9000万株)で前場の取引を終えている・・・。
ストップ高。米Gametoが同社の提供する臨床用iPS細胞を用いた卵子の体外成熟技術「Fertilo」に関し、FDAからINDクリアランスを取得したことを発表し、好材料視されている。今回のFDA ...
SANKYO<6417>が後場に入りプラスに転じている。午前11時30分ごろ、25年3月期の連結業績予想について、売上高を1800億円から1900億円(前期比4.6%減)へ、営業利益を610億円から710億円(同2.1%減)へ、純利益を420億円から ...
日邦産業 <9913> [東証S] が2月4日昼(12:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比5.1%減の15.7億円に減ったが、通期計画の19.5億円に対する進捗率は80.6%に達し・・・。