新年早々にメタが発表した米国を拠点とするファクトチェックプログラムの終了は、冬休み明けでぼんやりしていた多くの人々の目を覚ますには十分なものだった。様々な反応が聞こえてくるが、そもそもこの決定は何を意味しており、その影響は何なのだろうか。巨大なテックプラットフォーマーがビジネス領域を広げていくなか、ニュースやデジタルコミュニケーションのかたちはどうなっていくのでしょうか。NIKKEI Digita ...
アメリカでは今週、トランプ大統領の就任式が行なわれた。まさか復活することはないと思われたトランプ氏が再び政権の座に返り咲いた。それについてはさまざまな見方があるが、確実なのはアメリカの国民がかつてないほど深刻に分断されているということだ。
第2次トランプ政権の発足後、米IT大手メタが運営する交流サイト(SNS)のフェイスブックやインスタグラムで、トランプ米大統領やメラニア夫人のアカウントを自動的にフォローした状態になるとの指摘が利用者から相次いでいる。メタ側はフォローを強要する機能はな ...
ネット上にはびこるうそや誤情報などのフェイクニュースをどう見破るか。その新たな対策として重要性が高まる「ファクトチェック」について大学生らと考える講演会が17日、静岡大で開かれた。メディアリテラシーの普及に取り組む「日本ファクトチェックセンター(JF ...
情報インフラを担う巨大IT企業に、偽・誤情報へ一層厳格な対応が求められる中での方針転換である。時代の流れに逆行する判断と言わざるを得ない。
コンドルセの議論から約2世紀半。今月7日、 フェイスブック と インスタグラム を運営する米メタ社は、投稿内容の真実性を調べる、独立したファクトチェッカーの廃止を発表した。
信頼できる情報源によるファクトチェックは「コミュニティノート」に置き換えられることになった。これは、投稿内容の真偽についてほかのユーザーが異なる見解を提示するという、クラウドソース型の手法だ。この方法は2018年当時、ザッカーバーグがわたしに「十分で ...
メタのザッカーバーグCEO(左)はトランプ氏(中央)が大統領に就く直前に、カプラン氏の起用を決めたメタがトランプ米政権に急接近している。SNS投稿の信頼性を第三者が評価するファクトチェック機能を米国で廃止し、DEI(多様性、公平性、包摂性)の実現を目 ...
メタ(Meta)のザッカーバーグCEOがファクトチェック廃止を表明したことが注目されている。政府やメディアからの圧力による措置だったと主張するが、第2次トランプ政権に取り入ろうとする試み以上のものではないように思える。
米ワシントンで1月20日に開かれたドナルド・トランプ大統領の就任式には、保有資産の合計が1兆2000億ドル(約186兆円)に達する著名なビリオネアたちが出席した。その中には、世界の上位5人の富豪のうちの4人が含まれており、その多くがビジネス ...
「フェイスブック」や「インスタグラム」を傘下に置く米メタ・プラットフォームズは、同社が米国で運営するソーシャルメディア上では第三者によるファクトチェックを終了するとしたものの、国外ではそうした慣行を「当面の間」継続する方針だ。同社のグローバルビジネス部門責任者ニコラ・メンデルソーン氏が明らかにした。
Metaは2025年1月に入ってから、長らく続けてきたファクトチェックプログラムを廃止することを発表していました。しかし、このファクトチェックプログラムの終了はアメリカ国内に限定されたものになるようです。 Meta Will Use Fact ...