日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチールの買収計画をめぐり、アメリカのトランプ大統領は9日、日本製鉄が株式の過半数を取得することはないという認識を示しました。
【ワシントン時事】トランプ米大統領は9日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画を巡り、日鉄が「過半出資することはない」と明らかにした。完全買収は認めないとの考えを改めて表明した格好だ。移動中の大統領専用機内で記者団に語った。近く日鉄首脳と会談 ...
【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は9日、大統領専用機内で記者団の取材に応じ、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収計画を巡り、日鉄がUSスチール株の過半数を握ることを否定した。「誰も過半数の株式を持つことはできない」と語り、USスチールが米 ...
7日にワシントンで開かれた 日米首脳会談 で、最も予想外であったのは、日本製鉄によるUSスチールの買収問題について大きな動きがみられたことだ。 トランプ大統領は、日本製鉄が「(USスチールの)買収ではなく、多額の投資を行うことで合意した」と述べた。その詳細については明らかでないが、報道によれば 石破首相 は、「 バイデン 前政権時は買収だったが、トランプ政権では投資になる。前政権で解決できなかっ ...
日本製鉄は米国鉄鋼3位のUSスチールの買収計画を巡り、中止命令を下したジョー・バイデン前大統領らを提訴した。同2位のクリーブランド・クリフス(以下、クリフス)が同1位のニューコアと連携しUSスチールの買収に乗り出す構えを見せる。2025年1月13日の ...
日本が直面するリスクやトランプ氏が予測できない動きに出た可能性を考慮すると、安保同盟の再確認など主要議題を網羅つつ、より難しい問題には踏み込まなかった石破氏は、トランプ政権と良好な関係を築く幸先良いスタートを切ったと専門家はおおむね評価している。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は、バイデン前政権下で国務長官を務めたブリンケン氏や大統領補佐官だったサリバン氏らが機密情報にアクセスする資格を取り消した… [続きを読む] 首相、USスチール計画は投資「米国の企業として存続」 ...
経済記者生活37年。合併、買収、倒産、内紛、粉飾。思えば、企業が関わる様々な場面に立ち会った。「あそこであの社長があれほどムキになったのは、あの会社にこんな歴史があるからだ」「あの社長とこの社長は実はめちゃくちゃ仲が悪い」「今でこそ隆々としているが、 ...
【ワシントン共同】「紙のストローをプラスチック製に戻す!」。トランプ米大統領は7日、バイデン前政権が推進した紙製ストローの導入を中止する大統領令に近く署名すると宣言した。推進の取り組みを「ばかげている」と非難した。
トランプ米大統領は7日(日本時間8日)の日米首脳会談後の記者会見で、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡り、来週に日鉄の首脳と会い詳細を協議すると明らかにした。「買収ではなく、巨額の投資をすることで合意した」と述べた。日鉄側は現行の条件 ...