山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園。富士山が一望できる公園には朱塗りの五重塔(忠霊塔)がそびえ立ち、富士山との絶妙なコントラストから「映えスポット」として連日のようにインバウンドらが押し寄せている。
パナソニックホールディングス(HD)が4日発表した2024年4~12月期連結決算は、純利益が前年同期比27・8%減の2884億円だった。関連子会社の解散に伴う法人税負担の減少により利益を押し上げていた前年同期の反動減が出た。売上高は1・6%増の6兆4 ...
政府は4日、2025年度税制改正の関連法案を閣議決定した。物価の上昇に対応し、所得税が生じる「年収103万円の壁」を123万円に引き上げる減税が柱。上積みに向けた与野党協議が控えており、修正される可能性がある。
自民、公明両党と国民民主党は4日、政調会長会談を国会内で行い、所得税の課税最低ライン「年収103万円の壁」見直しに関する税制調査会長間の協議を近く再開することで合意した。
安全保障貿易管理をはじめとする輸出管理、EPA/FTAを活用した関税削減の自動化、日々複雑化する規制及び貿易コンプライアンスに関する最新情報の提供、またそれらを一元管理する包括的ソリューションです。
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相が3日の衆院予算委員会で、党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示したことに対し「返せる税収はある」と反論した。
コーヒー豆の供給逼迫と収穫見通しへの懸念から、先物価格の最高値更新が続いている。30日の取引では、アラビカ種コーヒー豆の指標となるインターコンチネンタル取引所(ICE)先物価格が一時1ポンド=3.7420ドルを付けて最高値を更新し、年初来の上昇も15 ...
滋賀県庁(大津市)は、さながら迷路のよう-。敷地内には最も古い本館のほか、新館や東館などさまざまな建物が立ち並ぶ。内部も複雑で、来庁者だけでなく県職員でさえ「分かりづらい」とこぼすほどだ。増築に増築を重ねた歴史が、庁舎のあちこちに刻まれている。【写真】新館(手前)と東館(右側)、北新館(奥)を結ぶ通路に苦労の痕跡が…重厚な趣の本館は1939年の完成で、10年前に国の登録有形文化財になった。74年に ...
「おい、横から割り込むな」。2024年夏の観光シーズン、北海道の人気観光スポット「白金青い池」(美瑛町)の駐車場で怒声が飛んでいた。料金支払機の長い列で観光客がいら立ちを募らせる。場外には車が1キロメートル以上も連なっていた。渋滞でヘトヘトになりながら入場しても池の周りは人だらけ。なんとしても写真を撮りたいところだが、美しいブルーの水面(みなも)は押し合いへし合いする人の間からちらっと見えるだけ ...
米ワシントン近郊のレーガン空港付近で旅客機と 米陸軍 ...
ニューヨーク都市圏交通公社(MTA)は29日、マンハッタン中心部に乗り入れる車両を対象とした「渋滞税」導入から3週間で、昨年比で車両が100万台以上減少したと発表した。全米で初の「渋滞税」として注目されており、この日は1月5日からの交通量や所要時間な ...
David Shepardson [29日 ロイター] - ...