インフルエンザの急速な感染拡大に伴い、抗インフルエンザウイルス薬の出荷制限が相次いでいる。1月8日に沢井製薬がオセルタミビルの供給一時停止を公表、翌9日に中外製薬がタミフル、塩野義製薬がゾフルーザの限定出荷をそれぞれ発表した。中外製薬は「一部の抗インフルエンザウイルス剤が品薄となっている影響により、需要が想定を大幅に上回っている」、塩野義製薬は「一部の抗インフルエンザウイルス剤の供給制限の影響もあ ...
近年の医療技術の発展により、がん患者の長期生存が可能になってきた一方で、抗がん薬や放射線治療による心機能障害が問題となっている。そんな中、2017年10月に日本腫瘍循環器学会が設立され、2023年春には日本臨床腫瘍学会、日本腫瘍循環器学会の共同編集による『Onco-cardiologyガイドライン』が発行された。今、「腫瘍循環器学」という新たな学際領域が注目を浴びていると言えるだろう。
厚生労働省老健局は1月9日、介護や福祉サービスなどのあり方を議論する「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会」(座長:野口晴子・早稲田大学政治経済学術院教授)の第1回検討会を開催した(資料は厚労省のホームページ)。
村田教授宛の宅配便を受け取った松田先生。そこではたと気づいた、痛恨のミスとは――限界医局で奮闘する村田教授と、個性豊かな医局員たちの毎日を描く連載「村田教授と愉快な医局員たち」。どうぞお楽しみください。
昨年12月に予定を前倒しして終了した東京都のポイント還元キャンペーン。「もう一度やってほしい」と思っている人も多いことでしょう。実は自治体のキャンペーンでも旅行分野に関するものは今でも全国各地で行われているのです。ご存じでしたか?旅行に行くならぜひ使ってほしい各地のキャンペーンを紹介しましょう。
外科の世界ではイラストを用いた手術記録(オペレコ)が重要とされています。欧米諸国ではオペレコが文章のみで構成されることが多いのに対し、日本では文章+イラストというスタイルが主流、これは世界に誇れる伝統なのだとか。最近ではデジタル化も進むなど、現代の技術も取り入れ進化しています。今回は、自作のオペレコを集めた医師のInstagram投稿に注目しました。
――新病院の4つの柱の一つが「医療水準の向上」、つまり旧病院が抱える問題解決ということ。  沖縄県にある大学病院は、琉球大のみ。災害時や緊急時に、隣県から応援医師が陸路で駆け付けることはできません。救急医療、高度な医療、そして災害医療の体制充実は、沖縄県の医療の「最後の砦」として重要なミッションです。