ウクライナ北東部ハルキウ州にロシア軍のミサイル攻撃があり、60人が死傷しました。 ゼレンスキー大統領は「可能な限りの力を尽くして命を守らなければならない」と述べました。
北朝鮮による弾道ミサイルの発射が相次ぐ中、外国から弾道ミサイルが発射され、秋田県内に落下することを想定した住民の避難訓練が、今月9日に北秋田市で行われることになりました。 この訓練は、北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射する中、万一の事態に備えるために国が全国の自治体などと共同で行っているもので、秋田県内では平成29年以来、3回目の実施になります。 訓練は今月9日に北秋田市で行われ、外国から弾道ミサ ...
【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は27日、米国に対する弾道ミサイルや極超音速ミサイルによる攻撃への防衛力を強化するため、次世代ミサイル防衛システムの構築を図る大統領令に署名した。現在のミサイル防衛網は、中朝露が保有・開発する多弾頭の弾道ミサイ ...
モスクワ渡辺信。ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナ国内で1日、中部の都市ポルタワなどでロシア軍のミサイルや無人機による攻撃が相次ぎ、合わせて10人が死亡しました。
【マニラ=藤田祐樹】フィリピン軍は米国から中距離ミサイルシステムを調達する計画だ。南シナ海や台湾周辺で威嚇を繰り返す中国を念頭に抑止力を高める。バイデン前政権と深めた安全保障分野の協力をトランプ米大統領とも継続する姿勢を示す狙いがある。「ミサイルシステムの配備を検討している。重要なのは純粋にフィリピンの安全保障と防衛のためだということだ」。フィリピンのマナロ外相は日本経済新聞のインタビューでこ ...
戦争が続くウクライナでは、子供たちの命を救う小児病院もロシアの攻撃にさらされている。国内最大の小児病院、ウクライナ小児心臓学・心臓外科センターで半年前、心臓手術が行われていた時に突然、隣接する建物にロシアのミサイルが直撃した。その後病院は仮設病棟への ...
破壊された96L6Eレーダーは、防空のためにレーダーを展開する最中を狙われたようです。動画では、空中で無人機が監視しており、その後、砲撃か自爆ドローンのものと思われる爆発が起きる様子が収められています。同レーダーが戦場で破壊されることはかなり珍しいこ ...
冷戦期の米ソにとって、国家の命運を左右する情報の筆頭格は互いの核戦力状況でした。1950年代後半の米政府はソ連が大量の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を配備していると誤認し、ミサイル技術の遅れが致命傷になりかねないと危機感を募らせました。いわゆる「ミサ ...
巡航ミサイルは、低空を変則的に飛行でき、レーダーに捕捉されにくい。発射は、国連安全保障理事会決議違反に当たらないものの、北朝鮮から1500キロなら日本のほぼ全域を射程に収め、日本への脅威となる。
【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は25日、戦略巡航ミサイルの発射実験を視察した。水中からの発射が可能なミサイルという。朝鮮中央通信が26日伝えた。米国で第2次トランプ政権が発足した後、北朝鮮のミサイル発射実験の公表は初めて。北朝鮮外務省は ...
北朝鮮の朝鮮中央通信は26日、戦略巡航ミサイルの試験発射を25日に実施したと報じた。金正恩(キムジョンウン)総書記が発射の現場を視察した。米国のトランプ大統領の就任後初めてのミサイル発射で、米国への強硬姿勢を強調する談話も出した。