豪モースマイクロは2025年1月9日、Wi-Fi HaLowシステムオンチップ(SoC)の第2世代となる「MM8108」の提供を開始したことを発表した。 写真右が「MM8108」。左は第1世代のWiFi-HaLowチップ「MM6108」 ...
Preferred Networks(PFN)・Rapidus・さくらインターネットの3社は2025年1月8日、グリーン社会に貢献する国産AIインフラの提供を目指すため、基本合意を締結したと発表した。
NTTドコモとNECの合弁会社でOpen RANソリューションを提供するOREX SAIと、インドネシアのデジタルインフラ企業であるPT Solusi Sinergi Digital, ...
KDDIデジタルセキュリティ(KDSec)は2025年1月8日、「IoTセキュリティ診断サービス」の提供を開始したと発表した。 国際的セキュリティコンテストの優勝者や「IEEE CSPA ...
ティーピーリンクジャパンは2025年1月7日、Wi-Fi 7対応のトライバンドルーター「Archer BE700」の国内向け販売を1月20日に開始することを発表した。Amazon.co.jpで限定販売される。
アルテリアグループのつなぐネットコミュニケーションズは2025年1月8日、マンション全戸一括インターネットサービス提供において、マルチメディアコンセントに直接挿して設置ができる「脱着式Wi-Fi」の採用を開始したと発表した。
NTTコミュニケーションズ(NTT C0m)は2025年1月8日、フジテレビがロードレース中継で使用する距離計システム(駅伝・マラソン中継の番組制作における中継バイク等の位置情報測位システム)に、NTT ...
ローカル5Gの“本命”と言われてきた製造業DX──。AGV等の自動搬送機の制御から活用が始まったが、低遅延・低ジッター性能の実現も見えてきたことから、生産ラインへの適用も近付きつつある。
KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなどの電気通信事業者や地方自治体など183者は、NTT法の見直しに関して議論中の、 総務省情報通信審議会「市場環境の変化に対応した通信政策の在り方 最終答申(案)」に対する意見募集 ...
トランシーバー機能を中心としたコミュニケーションアプリ「Buddycom」を提供するサイエンスアーツは2025年1月7日、中央省庁や地方自治体等を対象に同アプリのガバメントプランの提供を開始した。
通信事業者やベンダーは、生成AIの適用を急ぐ。通信事業による収益が頭打ちになるなか、生成AIによってネットワーク運用を効率化し、新規事業を創出する必要があるからだ。通信事業者向けのAI「Telco AI」と通信事業者向けのLLM「Telco ...
魚眼レンズの一般的な広画角だけでなく、多彩な表示モードに対応することも特徴。4PTZ表示モードに切り替えると4つの異なる画角で細部を広範囲に撮影することができる。そのほか、円柱パノラマ、360°パノラマ、魚眼+3PTZ、魚眼+8PTZのモードを備える ...